日本は神様に恵まれているようです。…宗教「信じない」7割の真実?!

空想てくてく。バイロジック


“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割

読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上ることがわかった。


ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、「日本人は宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と見方が大きく割れた。


また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。多くの日本人は、特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する敬虔(けいけん)さを大切に考える傾向が強いようだ。調査は「宗教観」をテーマに面接方式で実施した。


死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、「消滅する」18%−−がこれに続いた。


2008年5月29日23時41分 読売新聞

空想コスモロジー。宗教観アンケート




これに対する、2ちゃんねるの反応。

41 「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」けど「宗教は信じない」。これって最高だと思う。


98 日本のこの自由な宗教観はなかなか良いシステムだと思うんだがwなんでわざわざ一宗教にまとめようとするかな。


99 神道と仏教が文化に根付いた結果だと思うけどまあ信仰してるわけじゃないから無宗教になるのか


100 宗教は信じないけど血液型や手相、星座等の占いは信じるんですね。わかります


121 日本は自然教だろ なにげに神社や寺があって 信仰しなくても身近に神を感じる


260 「茶碗の米粒を残さない」ってのはもう宗教だよ


289 先祖を敬うというの自身が一つの宗教儀式だと思うけど。無宗教と言うのはあまりに生活に根付き過ぎてそれを宗教と認識しなくなった状態なんじゃないかと最近思う。


306 無宗教ってのは宗教なんだよ。


399 神道は宗教というより文化、慣習だしなあ。


425 人智を超えるものに畏敬の念を持つとか自体、宗教心じゃまいか?


545 日本の仏教や神道は宗教っていうより習俗的な行事なんだよな。 本来それがもっとも自然かつスマートな姿じゃないかと思うんだが。


571 どこのご家庭でもやっている、ご飯に両手を合わせて「いただきます」「ごちそうさまでした」も根は宗教だよね。他の国、他の宗教でもやっていることだろうけど、日本ほど本質がストレートに浸透している国も少ないんじゃないだろうか。


633 逆に考えればいいんじゃないか?日本人の宗教観が特殊なんじゃなくてその比較対象であるキリストイスラムユダヤがくるっとるんだと


657 宗教を持つことと何らかの信仰を持つことは別のことだかんね日本人はそこんとこよく分かってると思う


811 日本人は強烈な信仰心をもたない代わりに意外と神仏には祈ったりする。つかずはなれず、これくらいが一番いいと思う。神の完全否定もまた争いの種になる。血液型占いとかも、「どうでもいいけど時には楽しむ」くらいのスタンスが一番気楽。


837 信じてないんじゃなくて何信じてるか自分でわかってないだけでそ本当に宗教捨てた人は間違っても神仏に手を合わせたりはしないよ


893 このスレがこの勢いな事が、日本人は無神論者じゃない証拠だと思うw


917 日本人は神は好きだけど宗教は嫌いなんだよ


(via 痛いニュース(ノ∀`):“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査)

日本にあるのは、生活に根ざした民俗的な倫理観・道徳観。

最近、自分のなかの「小さくてかわいい神様」を敬っているつやつやにとって?、これはとても興味深い調査デス。しかもこの調査、日本人の宗教観の本質が現れているように思う。そのことに関しては、2ちゃんでの書き込みで、鋭い意見も多数。


日本人は、世界中に広まっているキリスト・イスラム・仏教みたいないわゆる世界宗教をどこか胡散臭く感じがちで、できれば関わり合いたくないと思ってる。だから例えば、お葬式とかお墓参り、お祭りやお盆、正月に神社に行ったりするような風習的な関わり方でしか普段、宗教に接していません。では日本人は無宗教か?というと全然、そんなことは無い。むしろ逆。あまりに当たり前のように習慣や風習、道徳の中に息づいているので、まるで空気のようで自覚すらしてない状態。ものを無駄にすることを「もったいない」と思ったり、先祖を敬うこと、これらはみんなある種の信仰です。でもそれらを日本人は当たり前だと思っていて普段、「宗教」として捉えていません。それら日本人の生活にとけ込んでいて、日本人が「常識」と感じている倫理観・道徳観。それらは日本人を包み込んでいる、古代から脈々と受け継いできた日本人の「民族宗教に他なりません。


世界宗教」のように戒律も無ければ聖書もなくヒエラルキーも無い、日本の「民族宗教」。日本人の生活に空気や水のように浸透し、日本人が無自覚に信仰しているのが、この「民族宗教」なのデス。しかもこの宗教は、実はどんな世界宗教よりも最も強固な信仰形態なのです。だってこの信仰は倫理観・道徳観や風習など社会基盤の「根幹」に位置しているために、普通の宗教のような「信じる/信じない」という二者択一的な宗教への態度というものが、そもそも存在しないからです。日本社会で生きることはこの民族宗教の中で、その道徳規範に則って生きることを意味するのです。


この日本の民俗信仰は、のちのち「神道」という形式としてきんと整備されていきます。しかしその源泉をたどれば、それこそ何千年も前から日本に根付いていた自然信仰、アニミズムに行き着くに違いありません。森羅万象の中に霊性を見い出したり、自然への畏怖と感謝を忘れない心。「神道」が八百万の神と名付ける前から、日本列島はその自然信仰を守り続けていたのです。そしてそれらは現代でもなおしっかりと生活の中に受け継がれているのです。


日本文化の持つ、あらゆる宗教をも飲み込むほどの寛容な宗教観、そして倫理観・道徳観。これらは、その寛容さゆえにカルト教の温床にもなりうる危険をはらんではいますが、一方では現代の世界宗教が忘れてしまった原始宗教の貴重な継承でもあります。まるで、「原始の宗教の生きた化石」?。これらは世界に誇れる日本の宝なんじゃないかな〜?!(*´Q`*)


日本に産まれて本当によかった!素晴らしいですね〜!!!これからもつやつやは自分のなかの「小さくてかわいい神様」をバンバン敬っていきます〜!☆-*・゚(●´∀`●)ホェ--*・゚☆-*・゚



.